LIFE 子育て

ひなまつりってどんな行事?お雛様の種類やおすすめの選び方について詳しく解説!【3月3日】

https://veggies-baby.com

みなさんはひな祭りってどんな行事が知っていますか?

りんご
ん〜、漠然と女の子のお祝い事ってことしか・・・

そうなんですよね、実はひな祭りって意外とどんなお祭りか理解できている人って少ないのではないでしょうか?
我が家の場合、女の子のママになって一番初めに来た行事がひな祭りだったのでてんやわんやでした。

まめくん
え?雛人形これ売り切れ?え?そんな人気なん?

りんご
え?自分の人形使わない方がいいの?綺麗にとっておいてあるのにもったいなくない?
たまちゃん
おぎゃ〜!

などかなり疑問がたくさんありました。
そんなママは私だけじゃないはず!ということで、今回は私調べではありますが、一緒にひな祭りについて詳しく見ていきましょう。

桃の節句・ひな祭りってどんな行事?

hinamaturi

ひな祭りとは

現在の日本においてひなまつりは女の子の健やかな成長をお祈りし、お祝いする行事です。

雛人形に桜橘や桃の花などを飾り、ちらし寿司などを食べてお祝いするのが主流となっています。

ひな祭りは3月3日に行われる行事で、別名「桃の節句」とも言われますね。

元々は現在の新暦でいう4月ごろになる和暦(旧暦)の3月3日に桃の花が咲く時期であったために桃の節句と呼ばれることが多かったそうですが、現在では一部の地域を除いてはほとんどの地域で新暦の3月3日に行うのが一般的です。

一部の地域では旧暦や4月3日などにお祝いするところもあるようです。

ひなまつりの歴史

実はひな祭りの始まりは諸説あり、平安貴族の女の子の「遊びごと」として既に平安時代に行われていたという記録もあるそうで、なかなか歴史が深い行事なんですね!

最初は儀式などではなく遊びとして始まったというのもちょっと可愛いエピソードに感じてしまいますね。

そのほかにも平安時代には川へ人形の紙を流す「流し雛」という儀式があったそうで、雛人形はけがれ払いとしての「災厄よけの守り雛」としてまつられるようになったのもひなまつりの由来だと言われているそうです。

雛人形を飾る意味とは

ひな祭りの歴史からも汲み取れるように、災厄除けとして飾るようになったのが始まりです。

現在でこそ医療の進歩により多くの赤ちゃんが無事に生まれ育つことができていますが、以前の日本では乳児のうちに亡くなってしまうケースも少なくありませんでした。親は必死に形代を枕元に置いたり厄除けに取り組み、春に行われる「流し雛」で穢れを祓っていたそうです。

りんご
同じ母親として痛いほど気持ちがわかるわ

そんなこんなで江戸時代に入り、人形遊び節句の儀式が結びついて現在の雛祭りで雛人形を飾るということに繋がっているんですね。

その後、女の子の間では人形遊びが大流行!そのおかげで雛人形はどんどん立派に豪華に・・・と進化を遂げて行ったそうです。

現代でも雛人形は娘の身代わりとして病や災厄を受け止めてくれる存在として全国的に飾られるようになっていますね。

雛人形の使い回しはダメなの?

こちらは賛否両論ある話ですよね。

立派なお雛様を代々受け継いでいくご家庭もありますし、元々厄除けとして一人一人の為に用意することが多いお雛様は嫁入りとともに供養することが多いそうなので、女の子1人につき1台という考えが主流みたいです。

個人的にはよほどの思い入れがない限りは娘専用の雛人形を買ってあげたいなと感じました!

おひなさまの歴史背景を知るとやはり災厄を引き受けてもらうからにはしっかりと一人分用意したいですね。

なんせ私の雛人形なんて30年選手の親王飾りですから。私は無事に健康に育ち嫁にも行けたので実家にある私を守ってくれたお雛様たちは今度しっかりとご供養しに行かないとですね!

どうしても思い入れがあったり、処分ができない場合は子どもの雛飾りの隣に一緒に飾ってあげるのが良いかと思います!

ちなみに、雛飾りは雛祭りが終わったらすぐにしまわないと婚期が遅れるなどと言われることもあるので、なるべく早く片付けてあげましょう!

実は細かい!おひなさまの種類

雛飾りには大きく分けて2種類あります。

衣装着雛人形

一般的にみなさんが思い浮かべるお人形は大体が衣装着雛人形になります。

歴史の授業で「十二単じゅうにひとえ」と聞いたことありますよね。あれです!何枚もお着物を重ねて着付けています。

一枚一枚の重なりを「かさね色目」と呼びかさねの組み合わせにより見た目や雰囲気もガラリと変わります。

お着物の生地の種類も様々なので好みの素材が見つかるといいですね。

これからお雛様を選ぶ方は雰囲気や見た目、お顔や髪型との組み合わせで選ぶのもオススメです。

木目込み人形

木目込きめこみ人形は最近、若い方やお洒落なママさんたちに大人気です!

木製の人形に筋彫りを入れ目打ちなどして着物を埋め込んで着せているお人形です。衣装着人形と比べて着崩れをしない、管理が楽というメリットがあります。

木目込み人形はデザインが豊富で、顔も可愛いものが多いので、お子様やお母さんからもとっても人気が高いです。

王道の雛人形とは一風変わったお洒落なデザインが多いのも特徴なので素敵なお顔やデザインで選ぶのもオススメです。

その他の多種多様なおひなさま

最近では上記の種類のお人形以外にもガラスの雛人形や陶器や木製の雛人形など、いろいろな素材や作り方で作られているお人形が増えています。

最近ではタペストリーも流行っていますよね。

我が家も新生児の時に雛人形の準備が出来なかったのでタペストリーでお祝いしましたが、どこにでも飾れるタペストリーはかなり重宝しましたし、雰囲気もしっかり出たのでおすすめです!

雛祭りグッズの価格帯も様々で、100円ショップなどでも取り扱いがあったり、雛人形と言っても小さな置き物などで数百円のものから立派な段飾りで数百万の物まで、かなり幅広いので誰でも身近に雛祭りを感じることができるのも雛祭りの良いところですね。

飾り方の種類

飾り方にも様々な種類があります。

親王飾り

お雛さま(雌雛)お内裏さま(雄雛)の二方を飾った飾りを親王飾りと言います。

それぞれ天皇陛下、皇后陛下を表して作られていて、「内裏雛」は別名「親王」と呼ばれるため親王飾りと一般的に呼ばれています。

寄り添う二人の威厳のある凛とした姿にうっとりしてしまいますね。

段飾り

その名の通り雛人形を階段状に飾ることを段飾りと呼びます。

最上段には内裏雛。

ひな祭りの歌の歌詞で”五人囃子の笛太鼓〜♪”なんてフレーズが出てきますよね。五人囃子や三人官女など、おひなさまとおだいりさま以外にも実は登場人物はいて、下の段に次々と飾ります。

主に三人官女・五人囃子・随身や衛士、仕丁などが飾られ、嫁入り道具やお花なども豪華に飾られます。

収納飾り

収納飾りはお人形・屏風やお道具など飾りを全て一つの箱にしまうことができる飾りのことを指します。

大体はしまう箱を台座にし、中のお人形などを飾ることができるので、高さも出るので実際にお雛様を飾るときに机や飾り棚などのスペースを用意する必要がなく直置きでも様になるのがとっても良いと思います。

ケース飾り

ガラスやアクリルなどのケースに入っている雛飾りです。

お人形に直接埃が被ることが一切なく、自分で飾らなくても良いので手軽に飾れて管理もとても楽にできるのでオススメです。

コンパクトなものも多いのでちょっと飾ってすぐしまう事も楽々できるのでアパートやマンションなどで飾る場所が狭い場合にオススメの飾り方になります。

雛飾りの意味を知って楽しもう!

雛飾りは昔の日本の「貴族の結婚式」をイメージして飾られているのは知っていましたか?

例えば雪洞ぼんぼりはその昔、結婚式は亥の刻(現在の夜9時から夜11時)に行われることが一般的でした。夜は暗いので灯りがなければ全く見えませんね。なので両サイドに雪洞が飾られているんですね。

他にも屏風びょうぶ。現在の和装結婚式などでも披露宴会場には屏風が飾られていることが多いですよね。屏風は日本においてお祝いの意を込めて幸せを願う行事には欠かせないアイテムですね。

豪華な段飾りなどになると嫁入り道具として箪笥や御所車などが飾られることもあります。

雛飾りを見ながら娘ちゃんと結婚式についてお話ししたり、ママの結婚式はこんな感じだったのよーと話す機会にもなるかもしれないですね♪幸せなひな祭りをお過ごしください♪

おすすめのおひなさまの選び方 3選

値段で選ぶ

値段で選ぶのが一番無難ではありますよね。

どんな形で購入するか、家庭によっても変わりますが大体の予算は決めてからお雛様を探すのが良いと思います。やはり工芸品などはピンはあってもキリはないですから、目安は決めておいた方がいいでしょう。

金額べつのお洒落なお雛様をまとめたのでぜひ参考にしてみてください。

こちらもCHECK

5ohinasama
【予算5万円以下】インテリアに馴染むおしゃれな今どき雛人形5選【2022年】

クリスマスが過ぎあっという間に年末になったと思いきやもうお正 ...

続きを見る

こちらもCHECK

girls10
【予算10万円以下】インテリアに馴染むおしゃれな今どき雛人形5選【2022年】

りんご女の子ママのみんなはもうお雛様の準備はできましたか? ...

続きを見る

こちらもCHECK

hinamaturi15
【予算15万円以下】インテリアに馴染むおしゃれな今どき雛人形5選【2022】

女の子のママになったからには可愛い素敵なお雛様を飾ってあげた ...

続きを見る

飾り方で選ぶ

飾るお部屋の広さやスペースを考慮して選ぶのが良いです。

ちょいと飾るだけだと小さな雛人形が100円ショップや3coinsなどでも手に入るので、玄関にちょい飾り。リビングにちょい飾りなんかもできますね。

大きな和室があるお家なんかは段飾りを豪華に飾っても良いですし、片付けめんどくさい人はケース飾りがオススメです。

私は親王の平飾りが個人的に好きなのですが、我が家の和室には飾り棚が無いので直置きになりそうなので、収納飾りを密かに狙っています。

雰囲気で選ぶ

なんと言っても雰囲気は大事だと思います。

インテリアに合わせるのも良いですし、お子様に似合う雛人形を選ぶのも良いと思います。

私も娘が横に並んだらどうなるか考えながら雛飾りをどれにするか悩むのがとっても楽しいです。

明るい雰囲気からゴージャスな雰囲気の雛人形まで、今はいろんなデザインの雛飾りがあるので素敵な出会いがありますように。

楽しいひなまつりを過ごそう!

hinamaturi2

いかがでしたでしょうか。ひな祭りってめちゃめちゃ奥深いイベントだったんですね。

ただ漠然と健康をお祈りしてお祝いするだけの行事として生きてきましたが、調べていくうちに昔の人がどれだけ真剣に健康を願っていたか、娘の幸せを祈っていたかが垣間見えてひな祭りのイメージがガラリと変わりました。

飾り方の種類も様々なので各ご家庭に合った飾り方を見つけてみてはいかがでしょうか!

一緒に娘の健やかなる成長を見守っていくお人形として、どうかみなさまが素敵な雛飾りを見つけられますように!

あわせて読みたい

5ohinasama
【予算5万円以下】インテリアに馴染むおしゃれな今どき雛人形5選【2022年】

クリスマスが過ぎあっという間に年末になったと思いきやもうお正 ...

続きを見る

あわせて読みたい

girls10
【予算10万円以下】インテリアに馴染むおしゃれな今どき雛人形5選【2022年】

りんご女の子ママのみんなはもうお雛様の準備はできましたか? ...

続きを見る

あわせて読みたい

hinamaturi15
【予算15万円以下】インテリアに馴染むおしゃれな今どき雛人形5選【2022】

女の子のママになったからには可愛い素敵なお雛様を飾ってあげた ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

りんご

現在3歳児を育てる元気だけが取り柄のアラサー新米ママです。 妊活や子どもとの日常のことなどを紹介しています。 旦那のまめくんと娘のたまちゃんとわたくしりんごで少しでも誰かのお役に立てるよう、ちょこちょこと子育てについての情報など書いていきますゆえよろしくお願いします。 ※当ブログではアフィリエイト広告【PR】を掲載しています。

-LIFE, 子育て
-,